公園て何となく時間がゆっくり過ぎる気がしますよね。
こんにちは、ミラックスです。
今回ご紹介するのは「水沢公園」
市民の憩いの場であり、春には桜の名所であるこちらの施設ですが、どんなイベントが行われているかや、子供も楽しめるのか気になる方もいるかも知れません。
そういった方へ向けて、県民の私が散策しにいってみました。
園内の雰囲気が分かると思うので、気になる方は是非ご覧ください。
水沢公園
水沢公園とは、奥州市水沢のほぼ中心にある都市公園です。
放浪の画家であり造園家でもあった蓑虫山人が設計したと言われており、1878年に造園されました。
広さは東京ドーム約2.4個分に相当し、園内にはアスレチック遊具や体育館といったスポーツ施設の他、高野長英の博物館もあります。
園内には現在、500本以上の桜の木が植えられており、県内でも有数の桜の名所となっています。
また、樹齢300年のヒガンザクラの古木の群生は、県の天然記念物に指定されています。
5月中頃には約11000本あるツツジが咲き始め、桜の季節とは違った表情を見せてくれます。
場所
住所
岩手県奥州市水沢字中上野町1-1
アクセス
- JR水沢駅より徒歩約10分
- 東北自動車道奥州スマートICより車で約7分
駐車場
料金 | 駐車台数 | |
水沢公園 南側駐車場 | 24時間まで300円以降12時間ごとに400円加算 | 168台 |
みずさわ 観光物産センター駐車場 | 無料 | 150台 |
イベント
水沢公園では、時期に応じて様々なイベントが開催されていますが、今回は毎年行われる代表的なお祭りをご紹介したいと思います。
水沢公園桜まつり
奥州市観光物産協会スタッフ日記より引用
毎年4月中頃から5月初めの、桜の開花時期に合わせて開催されます。
例年でしたら、食堂センターや露店などが並び、花見に来た人たちを楽しませてくれるお祭りです。
ですが、コロナウイルスの流行により規模を縮小、ボンボリ点灯のみとなりました。
以前は行うことのできた宴会等も、現在はできないとの事です。
ただ、園内の500本以上の桜が満開になる光景は圧巻ですので、散策するだけでも楽しめます。
奥州市水沢産業まつり・奥州フードフェスタ
旅東北より引用
毎年10月中旬に、水沢公園と水沢体育館で行われる、地元グルメや物産が一堂に会するお祭りです。
ボルダリング体験や、家族で遊べる射的、ご当地ゆるキャラが集合する等、老若男女楽しめるイベントとなっています。
同時開催される長沼町物産展は、奥州市の姉妹都市である北海道長沼町のグルメも登場。
そして一番の目玉は、祭りの二日目に行われる奥州水沢グルメまつりです。
直径3.5メートル、重さ5トンある日本一大きい鉄鍋でふるまわれる芋の子汁は、6000食分あるとの事。
芋の子汁とは岩手の郷土料理で、里芋や鶏肉を入れた醬油ベースのスープ料理です。
施設
子供用遊具
公園の南側駐車場隣には大型複合遊具とシーソー、北側には鉄棒と滑り台があります。
私が行った時には、近所の小学生や赤ちゃんを連れたお母さんが来ていました。
ちなみに、駐車場隣の公園はロケットっぽい物は無いけど「ロケット公園」の愛称で呼ばれているみたいです。
トイレ
園内には東西南北4か所と、体育館内を含めた計5か所のトイレが設置されています。
比較的新しい施設となっているので、快適に使用できると思います。
水沢体育館
昭和39年に建造された、滅茶苦茶歴史の長い体育館。
建設されてから50年以上経っているのか・・・
地域のイベント等で使用されており、古びてはいますが未だ現役です。
テニスコート
大人だと1面を1時間220円で借りる事が出来るテニスコート。
市営だからなのかすごく格安でレンタルできます、ジュースを買う感覚。
たまに近所の方や、地元高校生がテニスしているのを見掛けます。
野球場
公園のほぼ中央に位置しています。
コンクリートの観客席や、手動のスコアパネルが歴史を感じさせます。
地元小中高の試合に使われているのを見掛けますが、暑い日の応援は中々辛かった記憶がありますね。
遊びに行ってみた
私が行ったのは5月の中頃で、既に桜は葉桜となっていましたが、代わりにツツジが綺麗なピンク色となっていました。
そちらも交えて、南側駐車場方面から順番にご紹介したいと思います。
公園南側
ロケット公園やテニスコート、後藤新平の像が立っています。
トイレは陸上競技場南側と、駐車場を出て右手にあります。
舗装されて歩きやすい路面となっているので、ベビーカーを押すのも苦ではありません。
小さなお子さんと散歩するのにもおススメです。
台湾総督府民政局長、初代南満州鉄道鉄道総裁、東京市長等を務めた後藤新平像。
ひと際大きいので目を引きます。
きっと水沢に危機が迫った時、動き出すに違いありません。
公園西側
こちらは、陸上競技場や体育館、バスケットゴールが設置された広場があります。
たまにスケーターの方もいるので、体を動かすにはピッタリのゾーンですね。
因みにこちらは、水沢産業まつりの会場でもあります。
お祭りの時には、人で賑わう場所ですね。
第25回岩手国体で輝かしい成績を残した記念のモニュメントが設置されています。
なお、噴水広場でもあるのですが水は枯れ果てていました。
公園北側
この付近は、桜の季節になると特に賑わいを見せます。
5月中頃になるとツツジが咲き、視覚的に楽しませてくれますね。
ツツジの回廊と言う言葉が似合いそうな光景、RPGゲームにありそうです。
木陰が多く、日差しの辛い日でも比較的涼しいですね。
ただ路面は砂利や、所々で木の根が張り出しており、舗装路面ほど歩きやすいとは言えないので、足元には注意が必要です。
そしてこちらのゾーンですが、モニュメントや偉人の像がたくさん設置されています。
日本海軍大将・代30代内閣総理大臣等を務めたが、二二六事件により暗殺された斎藤實の像。
めっちゃくつろいでいます。
そしてこちらは、藤岡弘探検隊みたいな恰好をした後藤新平。
ボーイスカウト初代総帥を務めた時の姿ですね。
日本で2、3基しかない貴重な七重の塔。
正岡子規が詠んだ句のモニュメントで、1949年に建立。
松尾芭蕉が詠んだ句のモニュメントで、1775年に建立。
戊辰戦争の際に出陣し、戦死した地元の17士の慰魂碑で、1894年に建立。
その他にも、様々な碑が園内北側ゾーンに建てられています。
適当に設置されていますが、実は歴史的価値がかなり高いものばかりじゃないか・・・?
そして何と、ここにはクジャクがいるんです!
見て下さい、こちらを!!
どうやらオフの日のようです。
昔はニホンザルもいたんですよ。
オスとメスの猿で、名前はミズオとサワコ。
きっと水沢からとったんでしょうね、まんまやんけ。
あと清潔なさわやかトイレも設置されています。
公園東側
こちらには、高野長英記念館や鯉の泳ぐ池等があります。
高野長英とは水沢出身の医師であり偉人で、モリソン号事件と江戸幕府の鎖国を批判し投獄されたが、牢屋に放火し脱獄、約6年の間逃亡生活を続けた末に追い詰められ、自死した人物です。
旅東北より引用
その高野長英にまつわる貴重な資料が納められた博物館がこちらになります。
こちらも非常に歴史的価値が高いスポットですね。
そして鯉が泳ぐ池。
にごってるな。
その濁った池をゆらゆらと泳ぐ鯉のシルエット。
海洋恐怖症の人が見たら怖いやつだこれ。
この鯉は、どうか強く生きて欲しい。
まとめ
と言う事で、今回は「水沢公園」をご紹介させて頂きました。
季節によって様々な花を見せてくれたり、歴史的に貴重な資料が見られる公園でした。
またお祭りの時期は活気もあります。
ゆったり一人で散策したい人、カップルや夫婦、子連れで散歩したい人、老若男女様々な年代の方に愛される癒しのスポットだと思いました。
水沢にお越しの際には是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
因みに、水沢公園の敷地内には「奥州一宮駒形神社」もあります。
下記の記事で詳しくご紹介しているので、良ければ見てみて下さいね。
コメント